
「noteはじめました!」漫画家・平尾リョウとやってきた仕事のこと
イメージが浮かびやすいようにまずは「漫画家」という肩書きにしてみましたが、僕自身はフリーランスとして絵に関わること全般をやっています。
このページでは担当した仕事の一部を紹介しつつ、最後に連絡先を書いておきます。
「平尾と一緒に何か作りたい!」という方はぜひ一度ご相談ください。
はじめに。ざっくりとした経歴
学生時代に書籍イラストの仕事を始めました。
その後、ゲームに関わる仕事がしたくてスクウェア・エニックス社へ。
約10年、キャラクターデザイン、絵コンテ、演出、モーションデザインなど、さまざまなパートを担当。
『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』『聖剣伝説』シリーズをはじめ、大規模、小規模の区別なく多数の企画に関われたのは今でも大切な財産です。本当にお世話になりました。
ゲームを生み出すという仕事は本当に楽しくて「天職だ」とすら感じていたのですが、結果として僕は独立の道を選ぶことにしました。
「漫画が描きたい」「ゲーム以外の分野でも絵や企画を作りたい」という想いが強くなったからです。
「漫画家」として
『放課後カタストロフィ』月刊ヒーローズ連載
「放課後カタストロフィ」3巻収録話から。こんな漫画です!(こんな漫画だっけ?) pic.twitter.com/oNt8Sm9ZcX
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) August 28, 2016
今月の「放課後カタストロフィ」はトリノ専用機のパワーアップ回です!
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) June 9, 2016
間違ってない!よろしくです! pic.twitter.com/hksSeRNHQv
ノストラダムスの大予言「1999年7の月」から大幅に遅刻してきた恐怖の大王(少女!)が世界中のオカルトを巻き込んで大騒ぎする漫画です。全3巻発売中ですよ!
連載中は発売キャンペーンでボイスドラマがついたりしました。幸運です。
下記で第1話がすべて読めますので、よろしかったらどうぞ
『4じてん。』(月刊ニュータイプ&月刊ニュータイプエース連載)
アニメ誌のニュータイプでは4コマ漫画。コミック誌のニュータイプエースではストーリー漫画という、あまり見かけない形で同時連載した漫画です。
四文字熟語のキャラクターたちが通う全寮制学校でのドッタンバッタン悲喜こもごも。なにせ主人公が喜怒・哀楽くん。喜怒が名字。
マイクロソフト社のbing検索キャンペーンでボイスドラマになったりしました。幸運です。
ニュータイプエース版では学園に現れた謎の少女の名前を探す漫画となっています。
こちらも第一話が無料で読めますのでどうぞ
「キャラクターデザイナー」として
TVアニメ『コンクリート・レボルティオ』
キャラ原案を担当したキャラクターの一人、風郎太を描きました!
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) August 7, 2015
よろしくお願いします!たくさん変身しますよー。 https://t.co/c63bkbaPzd
一度はやりたいと思っていたオリジナルTVアニメの仕事。ゲーム会社ではまず経験できなかったジャンルなので「独立したからこそ」の大切な作品です。
キャラクターデザインとコンセプトデザインで企画立ち上げの頃から参加させてもらいました。
抜擢してくださった水島精二監督、アニメ業界では無名な僕を受け入れてくださったBONESスタッフの皆さんには感謝しきりです。
3DSゲーム『アライアンス・アライブ』
3DSゲーム『レジェンドオブレガシー』
JR池袋駅北改札前で「アライアンス・アライブ」の広告見てきました。でけえーー! #アラアラ pic.twitter.com/Ca3nCrZKb8
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) June 20, 2017
『アライアンス・アライブ』『レジェンドオブレガシー』ともに、フリュー社から発売された3DSの本格RPG。
僕の絵を見たプロデューサー/ディレクターの松浦正尭さんが声をかけてくれたのですが、顔合わせしてビックリ。主要なチームメンバーが僕のスクウェア・エニックス時代の大先輩たち。非常に緊張しつつも、同窓会のような、戦友との再会のような、そんな不思議な感覚で再びゲーム作りの戦場に向かったのを覚えています。
解像度と処理能力に特に制限のある3DS。ゲームのキャラクターデザインにおけるノウハウをすべて注ぎ込みました。
「イラストレーター」として
ボードゲーム『モンスターメーカー』
カードゲーム「モンスターメーカー」のサンプルをアークライトさんからいただきました!ウェーイ!
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) December 27, 2017
ちょっと延期で1/13発売になっちゃってましたが、いよいよ出ますよー!
新年のゲーム会にぜひ!サクサク遊べて面白い上にセット内容が豪華!https://t.co/vPQi1dawsL pic.twitter.com/6bOOIp8yWi
日付が変わるといよいよ『MONSTER MAKER モンスターメーカー』の発売日を迎えるわけですが…なんと担当さんから連絡が!
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) January 12, 2018
即日どころか、発売日を前にして【 重 版 が 決 定 】したそうです!!
ばんざーい!お買い上げの皆さまありがとうございます! #モンスターメーカーhttps://t.co/gNq1PvNDdW pic.twitter.com/K3DmvN3d33
ボードゲーム界の超名作が30年目の大復活!!
恐れ多くも新版のキャラクターイラストを担当しました。
全体のアートコンセプトやロゴデザインの方向性なども作らせていただきました。
カードゲーム『なかぬきパラダイス』
グループSNEさんから「なかぬきパラダイス」のサンプルをいただきました!絵を描いてます
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) February 18, 2019
案件カードの予算に対して一斉にカードを出して、予算内だと中抜き成功!予算オーバーの場合は一番欲張った人がドボン!というお手軽ゲームです!
かなり盛り上がる!
ぜひ!https://t.co/JjFlU77Vcs pic.twitter.com/zC7RQu3HXm
どうぶつさんたちが仲良く”中抜き”。かわいさとブラックさが渾然一体となったコンパクトなカードゲームです。
小さなスペースですぐに始められてサクサク遊べます。数人で集まる席に最適な逸品ですよ!
カードゲーム『はじめての人狼』
コンレボラジオー!中村さんも上坂さんも「人狼」で遊ばれてるとは!ほんとに「コンレボ声優人狼」が実現したら、『はじめての人狼』カードを提供したい…!(デザインしてるのです) #コンレボhttps://t.co/ApwyEkcO9Y pic.twitter.com/K8fb2TnZZ2
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) December 30, 2015
みんな大好き人狼ゲーム!コンパクトでカジュアルな人狼カードを目指してアートデザインを担当させていただきました。
インテリアとして眺めているだけでも非常に楽しいのです。
防水のプラスチックカードなので飲み会やパーティの席でも遠慮なく楽しめますよ!
お求めやすくなった普及版(リニューアル版)が出ました!
「マスコットキャラ(ゆるキャラ)デザイナー」として
『マイナビベア』(マイナビニュース&マイナビ賃貸公式マスコット)
みてみて~!ぼくのお悩みをマウスコンピューター(@mouse_computer)さんと編集長に解決してもらったよ~!白くまとしての可能性は……まだまだこれからだ!
— マイナビベア(マイナビニュース/賃貸) (@mynavibear) June 19, 2018
地位が危うい(!?)マイナビベア、はじめてのパソコン購入っ! - 駆け込み寺はデジタル編集長? | マイナビニュース https://t.co/844tNkA7mT pic.twitter.com/2wf7wKcCYo
株式会社マイナビさんが運営する『マイナビニュース』『マイナビ賃貸』。そのマスコットキャラクター『マイナビベア』のデザインを担当させていただきました。
サイトはもちろん、TVCMにも起用していただいて大活躍のしろくまです。
今後とも応援よろしくお願いします。
なんとLINEスタンプにもなってるんですよー!(手前味噌ながら使い勝手が良いのでおすすめです)
『チップ・コロ・バン』(ゲームマーケット公式マスコット)
僕は今回もマスコットキャラクターを描かせてもらっています
— 平尾リョウ (@HiraoRyo) April 11, 2018
カタログ表紙のチップのアオリ文…、担当さんわかってらっしゃる…! pic.twitter.com/295oVz7oew
国内最大のボードゲームの祭典『ゲームマーケット』。
そのマスコットキャラクターをデザインさせていただきました。
ボードゲームの用語に合わせたチップ・コロ(さいころ)・バン(盤)の3匹が毎回登場しています。
機会があればぜひビックサイトやインテックス大阪など、会場に足を運んでみてくださいね。3匹の大きな看板がお迎えしてくれます。
さいごに。連絡先
最後に僕の連絡先を。
「こんな仕事って頼めるのかな?」と迷った時も遠慮なくご連絡ください。
スケジュールや予算感と一緒にお送りいただければと思います。
ご一緒できる日を楽しみにしています!
E-mail: hiraoryo@razrock.com
Twitter(DM): https://twitter.com/HiraoRyo